看護師が治験コーディネーターとして働くなら

看護師として働いているときに新薬の治験に関わる仕事をしたいと感じた場合には、治験コーディネーターとして働くという選択肢があります。

治験コーディネーターとして働く際に特別な資格は必要ありませんが、医療業界や薬に対しての知識を持っていると大きな強みになるでしょう。実際に治験コーディネーターとして働いている人の多くが、看護師や臨床検査技師などの医療系の資格を所持していると言われています。

新薬の試験を行う際には、薬の開発を行う製薬会社や治験を行う医療施設および治験に参加する患者と多くの人間が関わることになり、これらの取りまとめを行う治験コーディネーターは大きな役割を担っています。
看護師として働く際に身につく幅広い医療知識やコミュニケーション能力は、治験コーディネーターとして働く上で必要不可欠なものと言えるでしょう。また、治験に関わる人のスケジュール管理に加えて、書類や資料の作成および治験に関する報告書などのデスクワークが多いことも特徴の一つです。

治験コーディネーターとして働く際の勤務場所には、治験を行う医療機関に勤めるか、もしくは治験コーディネーターを医療機関に派遣する民間企業が挙げられます。
仕事の内容には大きな違いはありませんが、病院に直接雇用される場合は看護師業務と合わせて治験コーディネーターの仕事を行うこともあるようです。また、民間企業に勤める治験コーディネーターの場合は、派遣される医療機関への移動が多いという点も挙げられます。
これらの特徴を踏まえつつ、看護師から治験コーディネーターを目指すべきかどうかよく考えてみると良いでしょう。